目次
はま寿司のカロリー|はま寿司とは?
はま寿司は、安価な価格で寿司を提供している回転寿司チェーン店です。寿司だけではなく、サイドメニューが豊富で、それぞれ好きな寿司ネタや料理を楽しめます。ダイエット中とはいえ、ついつい足を運びたくなる方もいるでしょう。
そこで今回は、はま寿司のメニューのカロリーについて徹底解説します。また、ダイエット中におすすめのメニューや食べ方を紹介します。
はま寿司は回転寿司チェーン店
冒頭でもお伝えしたように、はま寿司は回転寿司チェーン店です。
はま寿司は平日が安い
はま寿司では、平日はお寿司が一皿90円(税抜き)です。平日はお得に寿司を楽しむことができます。
はま寿司のメニューのカロリーは?
寿司のカロリーは、60kcal〜150kcalとネタによって大きく変わります。低カロリーのものから、高カロリーのものまで、はま寿司のメニューのカロリーを紹介していきます。
定番ネタのカロリーは?
定番ネタのカロリーは以下となります。
- まぐろ:81kcal
- サーモン:98kcal
- アジ:84kcal
- あなご:73kcal
- 真だこ:73kcal
- たまご:114kcal
- いくら:86kcal
- ネギとろ:99kcal
- 納豆:104kcal
海鮮の中でもサーモンはカロリーが高いです。ダイエット中でサーモン好きな方は要注意です。他のカロリーの低いメニューと合わせて頼むことで、バランスを整えると良いでしょう。定番ネタの中では、タコはカロリーが低く、おすすめです。
カロリーの低いネタは?
カロリーの低いネタは以下となります。
- わさびなす:62kcal
- つぶ貝:66kcal
- えび:69kcal
- 甘エビ:69kcal
- 活〆炙りとろ:70kcal
最もカロリーの低いわさびなすは、隠れた人気メニューです。野菜ということもあり、カロリーが低いです。カロリーの気になる方は、まずはわさびなすを選びましょう。えびや甘エビなどもカロリーが低いのでおすすめです。
カロリーの高いネタは?
はま寿司でカロリーの高いネタは以下となります。
- 炙りとろサーモンチーズ:153kcal
- チーズハンバーグ:150kcal
- いか天ガーリックソース:144kcal
- 焼きとろサーモン:142kcal
- サーモンアボカド:141kcal
炙りとろサーモンチーズは、高カロリーなサーモンにチーズを加えているため、高カロリーとなっています。魅力的なネタばかりですが、ダイエット中の方は食べ過ぎないように注意しましょう。低カロリーのメニューと組み合わせて頼むようにして下さい。
はま寿司のサイドメニューのカロリーは?
サイドメニューは高カロリーなものが多いです。ダイエット中の方は注意が必要です。それでは、サイドメニューのカロリーについて紹介していきます。
デザート・スイーツのカロリーは?
はま寿司のデザート・スイーツメニューのカロリーは以下となります。
- チョコレートケーキ:171kcal
- フレッシュパイン:51kcal
- はまアイス(バニラ):95kcal
- ベイクドチーズケーキ:160kcal
- ミルククレープ:319kcal
ミルククレープは、319kcalとデザート・スイーツメニューの中で最もカロリーが高いです。カロリーに加え、糖質も多く含まれています。そのため、ダイエット中は避けましょう。
一品料理のカロリーは?
はま寿司の一品料理メニューのカロリーは以下となります。
- 茶碗蒸し:77kcal
- 鶏の唐揚げ:314kcal
- カリカリポテト:268kcal
- 彩りサラダ和風ドレッシング:115kcal
- 彩りサラダシーザーサラダ:165kcal
- 枝豆:134kcal
唐揚げやカリカリポテトなど、揚げものは高カロリーです。ダイエット中の方にはおすすめしません。サラダと組み合わせて、栄養バランスをとると良いでしょう。
飲み物のカロリーは?
以下が飲み物のカロリーとなります。
- アサヒドライゼロ(ノンアルコール):0kal
- 生ビール中ジョッキ:129kcal
- グラス生ビール:74kcal
- 角ハイボール70kcal
- カルピスサワー酎ハイ:159kcal
- 芋焼酎:117kcal
- カルピス:146kcal
- コカ・コーラ:146kcal
- コーヒー:22kcal
おすすめなのは、ゼロカロリーのアサヒドライゼロです。カロリーを気にすることなく。思う存分飲めます。グラスビールや角ハイボールもカロリーがそれほど高くないので、次の選択肢としてはおすすめです。
ソフトドリンクの中では、コーヒーがおすすめです。カルピスやコーラは高カロリーであることに加え、糖質も多く含まれているのでおすすめしません。ダイエット中は要注意のメニューです。
はま寿司でカロリーを抑えるポイントは?
ここからは、はま寿司でカロリーを抑えるポイントについて紹介します。ポイントは以下の3点です。
- 汁物で満腹感を得る
- ガリを食べる
- お茶をたくさん飲む
それでは、それぞれ詳しく説明していきます。
汁物で満腹感を得る
汁物は、カロリーが低く、かつ満腹感を得ることができます。先に汁物で満腹感を得ることで、食べすぎを未然に防げます。汁物のサイドメニューは、ダイエット中におすすめです。
ガリを食べる
ガリには、血液の巡りを良くする効果があります。血液の巡りの改善は、カロリー消費に繋がります。ガリを積極的に食べるようにしましょう。また、先ほどの汁物でも説明したように、ガリを食べることで満腹感を得て、食べ過ぎ防止にもなります。
お茶をたくさん飲む
ダイエット中の方は、こまめにお茶を飲みましょう。お茶を飲むことで、少しの食事量でも満足できるようになります。
まとめ
はま寿司のメニューは、低カロリーのものから高カロリーのものまで、幅広いです。当記事で紹介した高カロリーなメニューを避けることで、ダイエットへの影響を最小限に止めることができるでしょう。
とはいえ、ダイエット中でありながら、好きな高カロリーのメニューを食べたくなる場合もあるでしょう。そういった場合は、汁物で満腹感を得るなど、工夫をすることで、カロリーを抑えられます。ぜひ試してみて下さい。

おすすめのパーソナルトレーニングジム情報や腹筋や背筋などのトレーニングの情報から糖質やカロリーなどの栄養素に関する情報、筋肉の部位の特徴の説明までまとめています。