今流行っているパーソナルトレーニングについて、おすすめのジムから気をつけるべきことなどの詳細情報をご紹介します。
目次
パーソナルトレーニングとは
パーソナルトレーニングとは、トレーナーからマンツーマンで指導を受けて行うトレーニングです。これまでパーソナルトレーニングはパフォーマンス向上を目的としたプロスポーツ選手が身体を鍛えるものというイメージがありました。
しかしここ数年、人生100年時代とも言われるようになり、国民の健康意識が一層高まりつつあります。これに伴ってライザップなどの大手パーソナルトレーニングジムがテレビCMや電車広告を打ちはじめ、パーソナルトレーニングへの関心が集まるようになりました。
パーソナルトレーニングジムでは専属トレーナーがユーザーの現状と理想のスタイルを考慮した上で、最適なプログラムを組み指導にあたります。そのため運動不足解消やボディメイクなどを目的として利用するユーザーが増えています。
パーソナルトレーニングで得られる効果・メリット
パーソナルトレーニングはそれなりの料金がかかるため、大きな効果が見込めないと中々始めてみようと思えないものです。ここではパーソナルトレーニングの効果・メリットについて解説していきます。
パーソナルトレーニングの良い効果①:正しい知識のもとにトレーニングできる
ダイエットに必要となるトレーニングや食事に関する正しい知識を学べるのは、パーソナルトレーニングを受ける上で一番の大きなメリットです。正しいトレーニングフォームを独学で習得するのは難易度が高く、プロのトレーナーに見てもらいながら取り組まないと、誤ったトレーニングフォームが身体にしみついてしまう場合もあります。
食事についても、最近では「誰でもこれさえ飲めば簡単に痩せられる」といった怪しいセールストークを使って、効果のない詐欺商品が売られているケースが増えています。また誤った情報を信じてしまい、無理な食事制限を行ってしまうことで、摂食障害になってしまう人もいます。
パーソナルトレーニングの良い効果②:自分専用のトレーニングプログラム
自分が理想とするスタイルに合わせたプログラムを組み立ててくれる点もパーソナルトレーニングのメリットです。近年では書籍やネット記事、動画などである程度の情報を収集できるようになりつつありますが、その内容が自分に合っているのかどうかを判断するのは難しいでしょう。
その点パーソナルトレーニングでは、”一般的に”ではなく”あなたに”適しているトレーニングや食事を教えてくれるため、自分が理想とするスタイルに少しずつでも着実に歩んでいくことができます。また独学で取り組むよりも圧倒的に効率よく成果に向かって進めるため、モチベーションを維持しやすいです。
パーソナルトレーニングの良い効果③:徹底的なサポート
ダイエットしたいと思い立って、ランニングを初めてみたもののすぐに挫折してしまったり、油ものを食べないように気をつけてみたもののすぐに辞めてしまった経験はありませんか?すぐに辞めてしまう原因の多くは、「このまま続けていても成果が出るのか分からない状態で取り組んでいる」ことにあります。
この点をパーソナルトレーニングは解消でき、ダイエットを行うためにどのようなトレーニングに取り組めば良いのかを教えてもらえるので、「トレーニングは辛いけど、今取り組んでいることは成果に近づいている」と信じてトレーニングを継続できます。
また食事についても正しい知識を教えてもらえば、食事を制限するにしてもその努力が成果につながると理解した上でできるため、ダイエットやトレーニングに良くないとされる食材を簡単に口にすることもないでしょう。パーソナルトレーニングは、ダイエットやトレーニングにもっとも必要な継続力をサポートしてくれるのです。
パーソナルトレーニングにはデメリット・失敗例はあるか
パーソナルトレーニングに取り組んでも必ずしもうまく行くとは限りません。事前に失敗例を見ておくことで、同じ道を歩まないように気をつけましょう。
パーソナルトレーニングのデメリット・失敗例①:トレーナーと相性が合わない
トレーナーとの相性が悪くて失敗してしまうケースがあります。
パーソナルトレーニングを指導してくれるトレーナーも人間のため、どうしても相性があります。
トレーナーの説明が抽象的で理解に苦しんだり、説明が論理的すぎて聞いていて疲れてしまったり、トレーニング中の接し方が合わなかったりと相性が合わないと感じる点は人それぞれでしょう。
そのような状態でパーソナルトレーニングを続けていても、中々思うように成果が出ず、ジムに通うのが億劫になってしまいます。
パーソナルトレーニングジムによっては、相性が合わなければ途中でトレーナーを変更できるジムもあるため、上手に活用して自分に合った環境でトレーニングすることを心がけましょう。
パーソナルトレーニングのデメリット・失敗例②:食事制限を守れない
食事指導を守れなくて成果を出せない人も多いです。
これまでに一切栄養バランスや摂取タイミングを考えずに食事を摂っていた人だと、急に食事に制限がついてしまうことが苦しくて、トレーナーの指導を守れずに挫折してしまうこともあるでしょう。
また、家族との食事や会社の飲み会など、おいしい食べ物の誘惑は常にあるため、気づいたら食べ過ぎてしまっていることもあります。
最近では、LINEやメールでいつでも食事について相談をサポートしているパーソナルトレーニングジムもあるため、無理なく続けられる食事を教えてもらって、指導を守り続けることが大切です。
パーソナルトレーニングの失敗例③:比較的料金が高い
途中でジムに通うことを辞めてしまう人も中にはいます。
パーソナルトレーニングは料金が高いため、料金相応の対価を得るまで続けない人はいないと思うかもしれませんが、仕事が忙しくなってしまうなど色々な理由によりジム通いを継続できない人が出てきます。
また、パーソナルトレーニングは予約制である場合が多いので、予定通りに通えないと継続することが難しくなります。
そのため、事前にできるだけ通いやすい環境を整えておきたいところです。仕事が忙しい人は、トレーニングの予約が変更しやすいジムを選んだり、職場から近いジムを選ぶことで少しでも通いやすいようにしておきましょう。
パーソナルトレーニングジムを選ぶ時のポイント
パーソナルトレーニングジム選びで失敗しないために、事前に確認しておくべき重要ポイントを解説します。これらのポイントを確認した上で、あなたがこだわりたいポイントがあればチェック項目として加えて、ジムを選ぶと良いでしょう。
パーソナルトレーニングジムを選ぶポイント①:通いやすさ
通いやすいパーソナルトレーニングジムを選びましょう。自宅や職場、駅から近いジムを選ぶことや営業時間が長いジムを選ぶことで、忙しい日や悪天候の日でも無理なく通えます。
パーソナルトレーニングジムを選ぶポイント②:現役のトレーナーがいるか
現役でカラダを鍛えているトレーナーが多く所属しているパーソナルトレーニングジムを選びましょう。
実際に自身でトレーニング経験をあまり積んでいないトレーナーでは、指導内容に説得力や具体性がなく、パーソナルトレーニングのメリットが半減します。
パーソナルトレーニングジムを選ぶポイント③:相応の価格帯か
自分にとって無理のない料金設定のパーソナルトレーニングジムを選びましょう。パーソナルトレーニングジムの料金は、安いジムだと10万円代後半、高いジムだと30万円以上です。
もちろん料金が高いジムは、相応の設備やサポートがある場合が多いですが、正しいトレーニングフォームや食事について基礎から学べるジムであれば、ボディメイクで成果を出すことは十分可能です。
おすすめパーソナルトレーニングジム比較
パーソナルトレーニングの基本的な内容をおさえたところで、ここからはおすすめのパーソナルトレーニングジムを見ていきましょう。迷ったらここを選べば間違いないと思うジムから紹介します。
① 24/7ワークアウト (トゥエンティーフォーセブンワークアウト)
店舗情報
料金 | 月額98,000円〜(税抜) |
営業時間 | 7:00~24:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 関東を中心に全国に展開 |
24/7ワークアウト (トゥエンティーフォーセブンワークアウト)の特徴
- 毎日3食しっかり食べながらダイエットできる
- 2ヶ月の短期集中トレーニングで理想の体を作れる
- 完全個室でのマンツーマントレーニング
24/7ワークアウトは、全国に65店舗以上(2020年10月時点)を展開する大手パーソナルトレーニングジムです。完全個室のトレーニングスペースで専属トレーナーと集中してトレーニングを行えます。食事指導は1日3食の無理のない内容となっています。またトレーニングについても詳しく指導してもらえるので、初めてパーソナルトレーニングを受ける人にぴったりなジムとなっています。
営業時間は7:00~24:00のため、ビジネスで忙しい日々を過ごしている人でも時間を見つけて通えるジムです。同じく大手のライザップに比べて料金が低く抑えられているため、パーソナルトレーニングを受けたいけど料金が高すぎるのは厳しいと思う人でも比較的通いやすいジムです。
24/7ワークアウト (トゥエンティーフォーセブンワークアウト)の口コミ・評価
2か月コースでダイエットのサポートをしてもらいました。週に2回トレーナーさんの指導の下レッスンがありましたが、毎回とても楽しく会話をしてくれて、安心して通えたのを覚えています(マンツーマンということに最初は不安がありました)。食事指導もしてもらいました。今はジムに通っていませんが、食事コントロールは今でも参考にしています。
ネットでも話題のジムだったのでなんの疑問も持たずに利用しました。元々筋トレ経験はあったのですが、一から相談に乗ってもらえたのが嬉しかったです。少々トレーニング内容に物足りなさもあり、これなら自分でメニューを組んでやっても良いかなとおもうところもありました。
入会後のサポートがしっかりしており、トレーナーと相談しながら自分にあったトレーニングを行うことが出来ました。とても親切なイメージです。トレーニング器具も多数あり、今後もトレーナーと相談しながらいろいろなトレーニングを試していきます。入会して良かったです。
トレーニングジムに通うだけだと、続けられる自信がない。一度痩せても、リバウンドが怖い。そんな方には24/7ワークアウトさんが非常におすすめです。2か月という短期間で痩せることが出来ましたし、トレーニングと合わせて食事指導も行っていただけるので、6か月たった今もトレーニング終了時の体型がキープできています。トレーニングというと、体育会系の厳しいイメージがありました。が、指導いただいたトレーナーさんはめちゃくちゃ優しかったです。めげそうになった時には一緒に頑張ろうというスタンスで背中を押していただけました。食事も栄養バランスを考えつつ、私にとって全く無理のない範囲で指導いただきました。トレーニング終了時には、やり遂げた達成感と見た目の変化という目に見える成果の両方が得られて、すごく嬉しかったことをいまだに覚えています。ありがとうございました。
24/7ワークアウトは、トレーナーさんが優しいのでやる気をだすことができました。しっかり運動出来る方法を教えてくれるし、雰囲気がとてもいいので真剣に取り組むことができました。
はじめはホームページを見てほんとに痩せるのか半信半疑でした。じっさいにトレーニングを開始すると思っていたよりも激しいトレーニングもなくトレーナーさんもすごく優しかったです。実際にウエスト周りのくびれを得ることができ友達にも勧めてみようと思いました。

② Bodyke (ボディーク)
店舗情報
料金 | 月額8,000円~(税抜) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 東京近郊 |
Bodyke (ボディーク)の特徴
- 1日3~6食食べつつ痩せられる
- -50kg痩せた創始者が考案したボディークメソッド
- カウンセリング・web講座など徹底的なサポート
Bodykeは東京近郊を中心に展開しているパーソナルトレーニングジムで、体重を減らすことよりボディラインを美しく見せるボディメイクに力を入れています。店内は黒を基調とした高級感がある作りになっており、トレーニングのモチベーションが高まる環境です。
Bodykeはパーソナルトレーニングだけでなく、ジムにいないときのサポートも充実しています。例えば、トレーニングや食事に関する基礎知識や最新情報を動画で配信しており、パーソナルトレーニング期間中もパーソナルトレーニング終了後もいつでも自由に学習できるようになっています。
また他のジムと差別化できるポイントとして、パーソナルトレーニングを契約すれば全店舗で予約できることが挙げられます。仕事やプライベートの都合に合わせて通いやすい店舗を選んで通うことができます。

③ RIZAP (ライザップ)
店舗情報
料金 | 月額9,900円~(税抜) |
営業時間 | 7:00~23:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 全国に展開 |
RIZAP (ライザップ)の特徴
- RIZAP独自のアプリがある
- トレーニングに対する豊富なサポート
- 満足できなかったときの全額返金保証あり
RIZAPは日本のみならず海外にも店舗を展開し、テレビCMのビフォー&アフターの映像が話題になった業界最大手のパーソナルトレーニングジムです。利用者は既に13万人を越え、多くのダイエット成功者を輩出している実績があるため、短期間で結果にコミットしたい人は間違いのない選択肢といえます。
専任トレーナーだけでなく、管理栄養士や医療機関などのサポートがあり、待遇面が充実していますが、その分料金は30万円を超える料金となっています。マッチョになりたい男性、美脚やくびれを求めている女性などそれぞれに適したコースが用意されているため、痩せるだけでなくボディメイクで理想のボディラインを手に入れたい人は男女問わずおすすめのパーソナルトレーニングジムです。
RIZAP (ライザップ)の口コミ・評価
まず、怪我のリスクについては低かったので安心することができました。また、ウェアに関しても無料レンタルだったので嬉しかったです。そして、トレーニングについても1回20分だったので良かったです。
RIZAPのトレーナーは本当に二人三脚で寄り添って指導してくれるので、やる気が出ました。頑張ったときはしっかり褒めてくれてモチベーションがとても上がり気持ちよくトレーニングに励めて、引き締まった体になり、程よく筋肉も付いて満足でした。料金がもう少し安いと言うことはないのですが。
若い頃に比べて体が弛んできたことが気になってはいましたが、自分ひとりでやっても中々結果が出なかったため、思い切ってライザップに通うことにしました。ジムは高級感があって落ち着いた雰囲気でここなら信用できそうと感じることが出来ました。自分に付いたトレーナーさんはとても若い方でしたが、毎回大変親身になって指導してくれました。料金は高額ではありましたが、しっかりと納得のできる指導をしてもらえ結果も出せたため、決して割高な料金とは思っていません。
トレーニングは週2回。かなりキツイです。以前、普通のジムで専属トレーナーを付けた事がありましたが、ライザップの方がかなりハードで、私の場合ですが トレーニング効果は高いです。食事は糖質制限とカロリー制限な感じで、毎日 食事内容を書いて メールで送ります。写メだけでもOK。送る時間は決まってないので、私の場合 苦もなく出来ています。食事制限も食べれない食材は決まっていますが、いきなりガツンと制限しろ、とか食べるな、とか手厳しい事はありませんでした。ちなみに炭水化物抜きは3〜5日で慣れました。糖質を抜くとお腹が減るという感覚がないので割りと楽でした。徐々に量も食べなくなります。食事制限が出来て、厳しいトレーニングと辛い筋肉痛に耐えられるなら高額を支払う価値はあると思います。ちなみに1ヶ月が経過しましたが6キロ落ちました。
世間一般に名の通っているジムらしく、トレーニング器具や部屋の広さ、トレーナーの数など水準以上のものがそろっています。しかしその分値段は高めですので、今後のプランをよく考えてから入会されることをおすすめします。
最初の無料カウンセリングはとても丁寧に行っていただきました。ですが、入会から半年くらい経った頃から毎日メールでもらうアドバイスが毎日同じものが送られてきました。とても残念な気持ちになりました
出産した事で太ったのでライズアップに伺いをしました。ライズアップが魅力的に感じたのは香取慎吾さんがCMを行ってた事で魅力的に感じたのでライズアップを使用しました。ライズアップを使用する前は体重は八十キロだったけど六十キロに変化をした事でスムーズに動けるようになったので良かったです。
まず、ジムのトレーナーさんの対応が素晴らしかったです!自分のモチベーションを高めてくれて続けやすい環境だなと思いました!結果は、こだわりあるメニューで65キロあった私の体重が2ヶ月で56キロまで落とせました!これからも続けます!
実際に大学に行きながら、ライザップさんに通っています。初めは先にジムに通っていた友達から紹介されて行ったのですが、通う前は筋トレを継続できるか不安でしたが、実際に体験で行ってみると、施設が整備されており、自分が行っているのは大学の近くなので、友達と一緒に筋トレしたり、ジムであった人友だちになったりと、不安だった筋トレが実際は楽しく通うことができています。これもライザップさんのおかげだと思うので、とても満足しています。
結果にコミットをしていると言われている通り、自分の体がみるみる変化していくことに気づかされました。トレーナーが的確に自分の体を管理していることは、私がダイエットし体を鍛え直させることに一翼を担っていると確実に言えるでしょう。
インストラクターが親身に接してくれるのでかなり通いやすいですが本気で取り組む人ではないと正直大変だと思います。本気で痩せたいと思っていたり筋肉をつけたい人にはオススメです。
私が一ヶ月RIZAPへ通ってみた感想をお話したいと思います。私は自分の身体へのコンプレックス・痩せにくいという点が嫌で仕方なくこれまでも色々なダイエット法を試してきました。ですが、最終的にはいつもリバウンド。最後の砦として選んだのがCMでもお馴染みのRIZAPでした。まず運動のときのウェアは無料貸出で、ロッカールームもすごくキレイな部屋でした。アメニティ類も女性には嬉しく豊富に揃っており安心です。飲み物も毎回水を用意してくれるのでとても助かりました。そしてトレーニングについてですが、マンツーマンで担当の方が付いてくれ常にフォローをしてくれます。食事制限については専用のアプリで報告し、毎日担当の方がアドバイスをしてくれます。やはりRIZAPの強みは支えてくれる人がいるという点ではないでしょうか。一人では挫けてしまうダイエットもRIZAPでは長く続けられ理想の体型を目指せるのではないでしょうか。
トレーナーさんが必ずついていてくださるので安心してトレーニングできます。それだけでなく食事の内容の写真を送ることで、よかった点。悪かった点に関するアドバイスをくださりとても親切に対応していただけます。

④ es three (エススリー)
店舗情報
料金 | 月額料金38,950円〜(税抜) |
営業時間 | 7:00-23:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 北海道、神奈川、東京、愛知、福岡 |
es three (エススリー)の特徴
- 面倒な食事管理がなくなる独自のダイエットレシピ
- ウェアを持ち運ぶが必要なくさまざまなアメニティがレンタル可
- 専門家による計算しつくされたトレーニングメニュー
es threeはダイエット専門のパーソナルトレーニングジムです。経験豊富なパーソナルトレーナーによる徹底したサポートのもと、2か月のトレーニングプログラムで理想の体型に導いてくれます。またダイエットだけではなくリバウンド防止に至るまで体型維持を総合的にサポートしてくれるため、ダイエットしてかつスタイルを維持したい方にはとてもオススメです。

⑤ Apple GYM (アップルジム)
店舗情報
料金 | 月額36,000円~ (税抜) |
営業時間 | 7:00〜23:30 |
定休日 | なし |
店舗 | 関東近郊 |
Apple GYM (アップルジム)の特徴
- 体型維持のための徹底的なサポート
- 多くの芸能人も実践する医師監修のトレーニングメソッド
- 採用率0.2%の厳選されたトレーナー
Apple GYMは見た目を最優先に理想的な体型を作れるように特化したパーソナルトレーニングジムです。太くならず綺麗に痩せるトレーニングが人気です。また、2020年12月に入会金やコース料金が大幅に値下げされ、全8回のトレーニングが36,000円(税別)、全16回のトレーニングが64,000円で受けられます(初月に食事サポート費用30,000円あり)。また、他社のトレーニングジムに通っている人からの乗り換えに対する割引があることがポイントです。

⑥ Kenz (ケンズ)
店舗情報
料金 | 月額9,800円~(税抜) |
営業時間 | 9:00~23:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 赤坂、渋谷、新宿、表参道 |
Kenz (ケンズ)の特徴
- 大会でのグランプリを多く輩出する実績
- プロ仕様の本格的なトレーニング設備
- 24時間対応の徹底的なサポート

⑦ MIO STILE (ミオ スティーレ)
店舗情報
料金 | 総額410,000円~(税抜) |
営業時間 | 7:00〜23:30 |
定休日 | なし |
店舗 | 銀座 |
ミオスティーレは銀座にある、高級感のあるパーソナルトレーニングジムです。行うトレーニングはあなたのその日の体調にまで合わせたオーダーメイドです。トレーニング後にはボディトリートメントまで行ってくれるのですっきり疲れをとって帰ることができます。

⑧ CURVES (カーブス)
店舗情報
料金 | 月額料金6,270円~(税込) |
営業時間 | 月〜金:10:00〜13:00、15:00〜19:00,土:10:00〜13:00 |
定休日 | 日、祝日 |
店舗 | 全国に展開 |
CURVES (カーブス)の特徴
- 会員・トレーナーがすべて女性の特化型ジム
- 1回のトレーニングにつき30分なので短時間で集中してできる
- 専門家が監修のカーブスオリジナルトレーニング
カーブスは「女性だけの30分健康体操教室」を掲げるパーソナルトレーニングジムです。
トレーニングは30分間ととても短いですが、最新の運動理論に基づいて設計されたプログラムなので、とても効率的に体を鍛えることができます。

⑨ REGBODY
店舗情報
料金 | 総額222,000円~(税抜) |
営業時間 | 8:00~23:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 新宿 |
REGBODYの特徴
- 国家資格者などのスペシャリストによって組まれたトレーニング
- 多数のグランプリ受賞歴をもつトレーナーが専属でつく
- 都内最大級のジムを完備
REGBODYには、独自の筋肉量アップコースがあります。カラダや筋肉を大きくして、いわゆるマッチョなボディに仕上げたい男性におすすめです。
新宿駅より徒歩2分とアクセスも良好で、とても通いやすいです。

⑩ Nai’a (ナイア)
店舗情報
料金 | 総額146,000円〜 (税別) |
営業時間 | 9:00〜24:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 東京に数店舗 |
Nai’a (ナイア)の特徴
- オリジナルトレーニングマシンを使用する医学的根拠に基づいたトレーニング
- 食生活専門トレーナーによる食事管理・サポート
- 完全個室でのマンツーマントレーニング
またトレーニング期間が終わっても6ヶ月間の間は毎月1回無料でセッションを受けることも可能です。

⑪ Runway (ランウェイ)
店舗情報
料金 | 月額14,800円〜 (税抜) |
営業時間 | 7:00~22:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 恵比寿、赤坂 |
Runway (ランウェイ)の特徴
- 完全個室でのマンツーマントレーニング
- 独自の体力診断に基づき個々に最適化されたプラン
- 恋人・友人などと一緒にトレーニングが可能
ジムは水素水が飲み放題!トレーニング後にも無料でプロテイン支給され身体のアフターケアを万全にできます。
さらにウェアやタオルの無料レンタル制度があるため手ぶらで通うこともできます。

⑫ RITA-STYLE (リタスタイル)
店舗情報
料金 | 月額8,500円〜 (税抜) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 岡山、福岡、長崎、熊本、鹿児島 |
RITA-STYLE (リタスタイル)の特徴
- 完全個室で集中したトレーニング
- 厳しい研修を受けた優秀なトレーナー
- 徹底した女性目線のサービス
RITA-STYLEは九州地方を中心に展開しているパーソナルトレーニングジムです。岡山県、福岡県、熊本県、鹿児島県、長崎県の5県に計8店舗をオープンしています。
女性でも気持ちよく利用できるよう、シャワールーム完備でアメニティも豊富に用意されています。そのため、トレーニング後も綺麗な姿で帰ることができます。
また、店内にセキュリティカメラが設置されていて安心感です。そのため、利用者のうち80%が女性となっています。

⑬ bellezza (ベレッツァ)
店舗情報
料金 | 月額96,000円〜 (税抜) |
営業時間 | 7:00~23:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 表参道、門前中町 |
bellezza (ベレッツァ)の特徴
- 姿勢改善で美しく痩せる
- 健康的に痩せる食事プラン
- アフターフォローも充実
ここではトレーニングだけでなく姿勢改善も指導されます。ただ痩せるだけでなく、綺麗にかっこよく服を着こなせるようになるための、美しい姿勢を作ってくれます。
店舗が表参道と門前仲町の2つですので、アクセスしやすい方にはとてもおすすめです。

料金の安いおすすめパーソナルトレーニングジム
少しでもコストを抑えて通いたい方に向けておすすめしたい、料金が安いパーソナルトレーニングジムを紹介します。
料金の安いパーソナルトレーニングジム① FirstBody (ファーストボディ)
店舗情報
料金 | 総額135,000~(税抜) |
営業時間 | 9:00~22:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 六本木 |
ファーストボディは、東京都の六本木に1店舗のみ展開しているパーソナルトレーニングジムです。
1店舗のみのため通える人は限られるものの、16回のコースで入会金とコース料金合わせて135,000円(税別)となっていて、驚くほどの安さを実現しています。
パーソナルトレーニングジムの相場は20万円強のため、5万円以上安く抑えられます。

料金の安いパーソナルトレーニングジム② FORZA (フォルツァ)
店舗情報
料金 | 月額料金56,000円~(税抜) |
営業時間 | 10:00~23:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 新宿、恵比寿、秋葉原、池袋 |
フォルツァは、2か月16回のトレーニングコースで127,000円(税別)と料金の安さでは右に出るジムがないです。
その分、食事指導が1週間と短いのが気になりますが、食事指導が1か月のスタンダードコースでも151,000円(税別)と安いため、自分に合ったプランを選択すると良いと思います。

女性向けパーソナルトレーニングジムおすすめ
女性向けにおすすめしたいパーソナルトレーニングジムを紹介します。女性らしさ溢れる美しいボディラインを作りたい女性は、この中から選択すると良いでしょう。
女性向けパーソナルトレーニングジムおすすめ① Reborn Myself (リボーンマイセルフ)
店舗情報
料金 | 総額162,000円〜 (税込) |
営業時間 | 9:00~22:00 |
定休日 | 日曜日 |
店舗 | 関東、関西を中心に全国展開 |
リボーンマイセルフは、女性専用のパーソナルトレーニングジムです。
会員だけでなく、トレーナーも女性のみで構成されているため、男性トレーナーと1対1でトレーニングをすることに抵抗がある女性でも安心してトレーニングができる環境です。
女性専用のパーソナルトレーニングジムのため、指導内容も女性に特化しています。脚やお尻、お腹の部分痩せコースも用意されているため、気になる部位を集中的に磨きたい女性にもおすすめしたいです。

女性向けパーソナルトレーニングジムおすすめ② CREBIQ (クレビック)
店舗情報
料金 | 月額82,00円〜 (税込) |
営業時間 | 平日10:00〜23:00,土日祝日10:00〜19:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 東京に数店舗 |
クレビックは、東京を中心に展開する女性専用パーソナルトレーニングジムです。どの店舗も店内に清潔感があるため、気持ちよくトレーニングすることができるでしょう。
4年連続のフィットネスフィギュア女性チャンピオンがプログラムを監修しているため、理想とする女性らしいカラダに効率的に導いてくれます。
すべての店舗が駅から徒歩5分以内のため、通いやすさも抜群です。

パーソナルトレーニングジムの体験に行ってみよう
パーソナルトレーニングジムはこれまで紹介した以外にもたくさんあります。
いくつか他にもおすすめしたいパーソナルトレーニングジムがあるため、興味があるジムがあれば、気軽に無料カウンセリングや体験を受けてみてください。
その他のパーソナルトレーニングジムおすすめ① ASPI (アスピ)
店舗情報
料金 | 月額6,600円~ |
営業時間 | 9:00〜22:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 東京近郊 |
ASPIは米国資格を保有した優秀なトレーナーのみが所属するパーソナルトレーニングジムです。
ASPIでは月額制でパーソナルトレーニングを受けられるプランがあります。
そのため、まずは少しだけパーソナルトレーニングを体験してみたい人や運動習慣をつくりたい人、リバウンドを防ぎたい人など様々な目的に合わせて利用できるジムとなっています。
SNSを活用した毎食のオンライン食事指導を受けられることやnashと提携した食事メニューの通販があるため、食事のサポートも万全です。

その他のパーソナルトレーニングジムおすすめ② POLICY (ポリシー)
店舗情報
料金 | 月額24,000円〜 (税抜) |
営業時間 | 7:00~24:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 関東地域、札幌、梅田、岐阜、広島、博多、那覇 |
POLICYは、全国に約20店舗を展開するパーソナルトレーニングジムです。
2か月間のトレーニングを終えたあとに3ヶ月間毎月1回トレーニングを受けられるリバウンド保証があるため、リバウンドを心配している人におすすめしたいジムとなっています。
また、3か月以上の契約と条件つきですが、定額で通い放題のプランもあります。週に何度も通って徹底的にカラダを鍛えたい人には嬉しいプランです。

その他のパーソナルトレーニングジムおすすめ③ The Exercise Coach (エクササイズコーチ)
店舗情報
料金 | 月額12,000円~(税抜) |
営業時間 | 7:00~23:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 関東、愛知、大阪、京都、広島 |
エクササイズコーチは、海外から日本に渡ってきたパーソナルトレーニングジムで、1回あたり20分と短時間トレーニングが特徴となっています。
最新テクノロジーを使ったマシンにより、一人ひとりに合わせて適切なトレーニング負荷が設定されるため、短時間で効率的なトレーニングが可能となっています。
予約も不要なため、中々まとまった時間を取れないビジネスマンにおすすめしたいパーソナルトレーニングジムです。

その他のパーソナルトレーニングジムおすすめ④ B-CONCEPT (ビーコンセプト)
店舗情報
料金 | 月額8,133円〜 |
営業時間 | 7:00〜23:00 |
定休日 | なし |
店舗 | 関東、栄、難波、梅田 |
ビーコンセプトは、2ヶ月間の集中トレーニング期間を終えたあとに、業界最長の6か月間のスタイル保証期間がついているため、ビーコンセプトのリバウンド率はわずか4%といわれています。
また、日本のプライベートジムで初めてPUSHというパワー測定デバイスを導入したパーソナルトレーニングジムとなっています。PUSHの導入によりトレーニングの無駄な動きがなくなり、質の高いトレーニングが行えます。
女性のボディメイクにも力を入れているため、男女どちらにもおすすめしたいジムです。

行く前に見ておきたい、パーソナルトレーニングジムの評判・口コミ
パーソナルトレーニングについてのSNS上の評判・口コミを少しだけ覗いてみましょう。評判・口コミは人それぞれ感じ方も異なるため、あまり参考にし過ぎることはおすすめしません。
良い評判
パーソナルトレーニングおわり!
今日の復習もおわり。
筋トレの動きにも慣れてきて毎回の充実感がマシマシ!すごく楽しい! pic.twitter.com/p0EsDp9OIt— プクまる(^^)/ (@pukumaru_update) September 18, 2019
パーソナルトレーニングはじめてよかったこと。
・痩せた。
・睡眠の質が良くなって日中に眠くならなくなった(前絶対昼寝してたけどしなくなった)
・駅までのダッシュで電車に間に合うようになった。
・自分で自分を褒める回数が10倍くらい増えた。
・他のことも大体できる気がしてきた。— こばかな / THE COACH (@kobaka7) October 23, 2018
4回目のパーソナルトレーニングでした😊
3週間で体脂肪率が3パーセント近く減っていてびっくりしました!
今日も気持ちのいい疲れです(^^)✨https://t.co/Ul3wQb40uJ pic.twitter.com/tbI3AfcI2N— 藤井みのり☻ (@mnr_fuji) September 13, 2019
悪い評判
私は一回1000円くらいの安いパーソナルトレーニング受けてるんだけど、今日のトレーナーさん無理や…モチベーション下がる。
あんまり鍛えてなさそうなトレーナーさんにアドバイスされても納得できない。
目が怖いし。
担当替えてもらおう。— 🐷ぶーりん🐷 (@beyoncebu) September 16, 2019
昨日は24/7ワークアウト8回目でした。ただいま絶賛筋肉痛(ノД`)
混んでて中々予約が取れず、10月から週1回になってるけど、やっぱり週2以上やらないと筋肉がつかない感じ。
自宅でもやらないとね、、食事も、一度糖質をしっかり摂っちゃうとセーブがきかなくなる( •᷄⌓•᷅ )
— はちみつpooh (@hachimitsupooh9) October 14, 2016
ジム、最近行くたびモチベーション下がる感あるので、たぶん相性が悪いんだろうなぁ。
1on1で大事なことは、知識や技術じゃなくて、相手の気持ちに寄り添いやる気を高めつつ成果を出せる方向に導いていくことなんだろうな。
パーソナルトレーニングに限らず、占い師でもキャリアカウンセラーでも。— ゆきなつ@小1ワーママ👩🏻💻マーケ/編集 (@yukiina88) September 21, 2019
パーソナルトレーニング中の食事メニュー
パーソナルトレーニング中の食事は、低糖質で高たんぱくな食事を心がけるよう指導されます。たまごや肉、野菜、魚などは問題なく食べられます。
ご飯やパスタなどの炭水化物は、トレーニング初期はできるだけ控えることになる場合がありますが、徐々に制限も緩くなり食べられるようになります。
もちろん1日の食事回数は3回以上に設定されていて、極端に食べる量を減らすように言われることはほとんどありません。
厳しすぎる食事制限は続けられずリバウンドにつながるため、パーソナルトレーニングを終えたあとも続けられる無理のない食事指導をしてくれます。
パーソナルトレーニングが行われる段取り
パーソナルトレーニングは、自分が目指したいスタイルをトレーナーに伝えるカウンセリングからスタートします。実現するためのこれからの方針をトレーナーから聞けるでしょう。
自分が目指したいスタイルをトレーナーと共有したら、自分に合ったメニューを組んでもらってトレーニングをスタートします。
トレーニングを進める中で、気になる点はトレーナーから教えてもらいながら、指導を守って取り組んでいくことで、徐々に身体に変化が表れます。
多くのパーソナルトレーニングジムはトレーニング期間を2か月〜4か月ほどに設定している場合が多く、その期間内に身体を仕上げていきます。
トレーニング期間を終えたあとも、リバウンド防止のために月に数回だけパーソナルトレーニングを継続して体型維持をサポートしてもらう人も多いです。
パーソナルトレーニングの関連記事




