「女性だけの30分フィットネス」として有名なCURVESですが、一番気になるのは「本当に効果があるのかどうか」といったことでしょう。
今回の記事では、そのあたりの情報について、口コミ等を混じえながら解説していきたいと思います!
目次
CURVES (カーブス)は本当に効果があるのか

まずは、CURVESのトレーニングの内容について解説していきたいと思います。
CURVES (カーブス)のトレーニングは、1回30分で完結
CURVESのトレーニングは、女性が健康を維持するための運動を、1回あたり30分で効率よく行えるようにプログラムされています。
異なる運動を交互におこなう
その内容としては、『ステップボード(有酸素運動)』と『筋力マシーン』をそれぞれ交互に30秒ずつ行いながら、サーキット形式で進んでいくものになります。『ステップボード』と『筋力マシーン』は、全部で12ポイント設けられています。
リズムに合わせながら円になった12ポイントを2周して、最後に6分間のストレッチ。きっちり30分で終了です。
わからないことはコーチに質問
特に複雑な運動は組み込まれていない上、慣れていない方はコーチが丁寧に指導してくれるので、安心してトレーニングができます。
ウォーキングの3倍の脂肪燃焼効果

CURVESのトレーニングは、筋トレ・有酸素運動・ストレッチを組み合わせた30分のプログラムで、筋力アップやダイエットに効く高い効果を発揮します。
時間の長さが問題ではない
この効果はウォーキングの3倍に値します。(米国ベイラー大学の研究結果に基づき、カーブスジャパンが算出。効果には個人差があります)
長い時間、たくさんの運動をすることが大切、という先入観をまず捨てるところからはじめましょう。
CURVES (カーブス)のトレーニングのメリット
CURVESのトレーニングを継続的におこなうことで、さまざまな効果が期待できます。
- 体重が減る
- 太りにくく、やせやすい体質になる
- 体型が引き締まる
- 筋力がアップする
- 運動習慣が身につく
そのほか、「疲れにくくなった」「体を動かすことが好きになった」「笑顔でいる時間が増えた」といった声も聞かれています。

CURVES (カーブス)で効果が出ない理由

CURVESに通い、手ごたえを感じている人が多くいる一方で、期待していた効果を実感できない人もいるようです。効果には個人差があるとはいえ、何が原因なのか、解説していきます。
通う期間が短い
トレーニングに通ったものの効果がなかったという人は、まず、継続していた期間が短いことが原因として考えられます。
CURVESの公式HPにも「最低3ヶ月は通うことをおすすめします」との記載があるので、やはりある程度の期間継続的に通うことが重要でしょう。
間隔があきすぎる
あるいは、長期間続けていたとしても、毎回のトレーニングの間隔があきすぎると、やはり効果は下がってしまうでしょう。
1回あたりの運動は30分と超短時間ですが、積み重ねることを怠ると、目に見えたダイエット効果は期待できないようです。
トレーニングの負荷が不十分
このほかに、トレーニングの負荷が足りないことが原因である可能性もあります。
思い当たる方は、もう少しトレーニングの負荷を大きくしたい旨をCURVESのコーチに相談してみることをオススメします。きっと快く応じてくれるはずです。
CURVES (カーブス)は劇的なダイエットには向かない?

CURVESは、
- 健康で、笑顔いっぱいの女性を増やすこと
を一つのスローガンとしています。
「やせること」「身体を鍛えること」といった機能的な面だけでなく、運動の習慣を身につけて、人生を豊かに楽しくしていこうという意識があります。
楽しく無理のないダイエットが可能
そのため、劇的なダイエット効果を求める人にとってはやや物足りないのかもしれません。
しかし、だからと言って、CURVESのトレーニングにダイエット効果が無いということはありません。実際に体重が落ちたり体脂肪率が下がったという報告はたくさん上がっています。
まとめ
ここまで、CURVESのトレーニングの効果について解説してきました。30分でむりなく効率的に筋肉をきたえるプログラムは、時間がない人や、運動初心者の人でも気軽に挑戦できます。まずは無料体験をして、CURVESが自分に合っているか確かめてみましょう。
CURVES (カーブス)の関連記事









おすすめのパーソナルトレーニングジム情報や腹筋や背筋などのトレーニングの情報から糖質やカロリーなどの栄養素に関する情報、筋肉の部位の特徴の説明までまとめています。