「女性だけの30分健康体操教室」として有名なCURVESですが、そのプログラムの内容はどうなのか?今回は、その中身や特徴について解説していきます。
これからフィットネスクラブやスポーツジムに通おうとしている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
目次
CURVES (カーブス)のトレーニングプログラムの特徴について
CURVESのプログラムの最大の特徴は、「1回あたりたったの30分だけでトレーニングできる」という点です。最新の運動理論に基づいて設計されているので、その効果は科学的にも証明されているようです。
その内容としては、『ステップボード(有酸素運動)』と『筋力マシーン』をそれぞれ交互に30秒ずつ行いながら、サーキット形式で進んでいくものになります。『ステップボード』と『筋力マシーン』は、全部で12ポイント設けられています。
リズムに合わせながら円になった12ポイントを2周して、最後に6分間のストレッチ。きっちり30分で終了です。
有酸素運動と筋力トレーニングをリズミカルかつ交互に繰り返していくことで、非常に高い脂肪燃焼効果が得られます。
特に激しい運動というわけではないので、普段運動の習慣がない方にとっては継続しやすいプログラムだと思います。しかし、若干の物足りなさを感じている利用者の声もあるようなので、そのあたりは一週間の無料体験を通して判断してみる、というのもいいかもしれません。
CURVES (カーブス)の営業時間は?
フィットネスクラブに定期的に通おうとするなら、営業時間は押さえておきたいところですね。CURVESの営業時間は以下の通りです。
・平日:10:00~19:00(13:00~15:00はクローズ)
・土曜:10:00~13:00
・日曜・祝日:お休み
今回、CURVESの営業時間について調べていく中で、「平日の13:00~15:00の間が閉まっているのは不便」という声がちらほら見受けられました。確かに、午後からの2時間がポッカリ空いて使えないというのは、CURVESのメインターゲットである主婦層にはあまり都合が良くないのかもしれません。
さらに、朝7:00から夜の23:00まで営業しているフィットネスクラブや、24時間営業のジムも数多くあります。そのあたりの部分を踏まえると、「CURVESの営業時間は短い」と言えるかもしれません。
夜は19:00には閉まってしまうので、お仕事の終了する時間帯によっては、帰り道にトレーニングしていくというのも少し難しいと思います。自分の生活パターンと照らし合わせた時に通いやすいかどうかといった点を見ておくといいかもしれませんね。
また、店舗によって営業時間に若干のバラつきがあるようなので、最寄りのCURVESはどうなのかを確認しておくことをおすすめします。
CURVES (カーブス)の料金について
続いて、CURVESの料金について解説していきます。
CURVESは、『月額会費制』です。申し込むコースによって、その金額も変化します。
会費コース
1ヵ月
定期コース
6,700円(税抜)
12ヵ月お得コース
5,700円(税抜)
12ヵ月お得コース
2,000円(税抜)
支払い方法は、
・カード払い
・口座引き落とし
の2種類があります。
「月に何度でも通い放題」という点を踏まえると、頻繁に通ってトレーニングしようと考えている人にとっては、非常にお得な料金だと思います。

CURVES (カーブス)は、スタッフも会員も女性限定
CURVESは、「女性だけの30分健康体操教室」を掲げるだけあって、実際に女性限定のフィットネスクラブになります。そのため、先ほどご紹介した通り、極度にハードな運動を行うようなトレーニングメニューは無く、基本的には「心地よい汗をかく」程度の内容になります。
男性のトレーナーの場合打ち明けにくい悩みや不安があるかもしれませんが、トレーナーも女性限定なので、より親身にサポートしてもらえます。実際にCURVESを利用している会員の人たちからも、
・女性だけで気楽。溶け込みやすい。
・親身に相談に乗ってくれる。
といった声が上がっています。
フィットネスクラブに通うにあたって、「周囲の目が気になる」という方には非常に大きなメリットと言えるかもしれません。
CURVES (カーブス)のプログラムは実際に効果があるの?
先ほども解説した通り、CURVESのプログラムは、一回あたり30分きっちりで終了します。30分だけだと短いと感じるかもしれませんが、科学的に計算されて設計されたプログラムなので、その効果は非常に高いようです。
以下で詳しくご紹介していきます。
通常の有酸素運動の3倍の脂肪燃焼効果
CURVESの30分プログラムは、サーキット形式で筋力トレーニングと有酸素運動を交互に行うので、全身の筋肉を効率よく刺激することができます。普段の生活では血液の巡りが良くなかった毛細血管が活性化し、体の隅々にまで酸素が行き渡るようになり、高い脂肪燃焼効果が得られます。
その効果は、通常のウォーキングの3倍だと言われています。
脂肪燃焼だけじゃない!健康にも嬉しい効果が。
CURVESのプログラムには、ダイエット以外にも様々な効果を持ったらします。
・血圧・血糖値の改善、腹囲の減少→メタボ・生活習慣病予防に有効である。
・血管年齢の4~5歳の若返り→動脈硬化の予防改善に有効である。
・脚力が20%アップ→転倒のリスクが減り、将来の介護予防に有効である。
単なるダイエット効果だけではなく、生活習慣病の予防、さらには認知機能が改善したという実験データも出ているようです。
わずか30分のトレーニングで、身体だけでなく精神や脳の領域にも大きな効果をもたらしてくれるのは、非常に大きな魅力だと思います。
CURVES (カーブス)のプログラムを実際に利用した人の声
実際にCURVESのプログラムを体験した人たちの口コミを調査してみました。ポジティブな内容としては、
・体脂肪率が5%落ちた!
・6年目でトータル12kg痩せた!
・60代だが、衰えていた筋肉が復活した!
といった声が見受けられました。しかし、「痩せなかった」「効果がなかった」といったネガティブな評判や苦情もあるようです。
そもそもCURVESは「健康づくり」や「運動習慣の定着」といった面を重視しているフィットネスクラブなので、劇的なダイエット効果を期待している人にとっては、いまいち実感が得られにくい部分はあるのかもしれませんね。
有名なRIZAPとCURVES (カーブス)のプログラムはどう違うのか?
独特のテレビCMで有名なRIZAPですが、あれだけ芸能人の人たちが劇的に変化するだけあって、非常に厳しいトレーニングや食事の面に到るまでの徹底したサポートがあるようです。
そんなRIZAPの特徴とCURVESの特徴をそれぞれ比較しながら見ていきたいと思います。
CURVES (カーブス)とRIZAPの違い
RIZAPは、筋トレだけでなく食事やメンタル面までマンツーマンで徹底サポートすることで確実に結果を出すプログラムになっています。まさに「結果にコミットする」内容となっており、一言で言うと『ストイック』だと思います。
それに対してCURVESは、なかなか運動の習慣が身に着けられない中高年の女性をターゲットにしており、その分プログラムの内容もやさしいものになっています。1回あたり30分で終了する手軽さも魅力で、RIZAPのようなマンツーマンではない分、周囲の参加者達と和気あいあいと運動できるのもポイントです。
フィットネスクラブとしては非常に対照的なRIZAPとCURVESですが、この2つに限らず自分の目的や目標に合うクラブに通うことが重要だと思います。
まとめ
CURVESのプログラムについて様々な点からご紹介してきました。
CURVESは、女性限定のフィットネスクラブとなるので、「激しくトレーニングをしたい」という方にはやや不向きかもしれません。プログラムの内容、料金、営業時間といった点からも見て取れます。
しかし、「普段は運動の習慣がない」「今までフィットネスクラブを利用したことがない」という方には非常にオススメできるプログラムだと思います。ぜひ参考にしてみて下さい。

CURVES (カーブス)の関連記事











