目次
RITA-STYLE (リタスタイル)で行う食事制限のキーワードは糖質
RITA-STYLEでは「糖質」をコントロールして、理想のボディを手に入れることをキーワードにしています。
食事の回数や量を変えずに、糖質だけに焦点を絞ることで無理なダイエットを行わない、させない仕組みが確立されています。
ちなみに糖質とは、炭水化物から食物繊維を除いたものですので、チョコレートなどのお菓子だけでなく、お米やいも等も糖質を含む食材ということになります。
それでは糖質制限について、詳しく解説していきます。
糖質制限ダイエットなので3食基本食べる
RITA-STYLEでは食事の回数を減らす必要はありません。基本3食で食べるものを選別しますので、朝昼夜の食事はこれまで通り楽しみましょう。
食事の回数自体を減らすと、変化が大きすぎて続かない方が多いです。食べることを楽しみにしている人は特にですね。
やる気高く、「絶対痩せる」と意気込んでも、続かないと理想の身体を手に入れることはできません。
ですので、続けやすいRITA-STYLEの糖質制限ダイエットで、3食を基本食べながらダイエットをはじめてみると良いでしょう。
糖質制限は主食(ごはん、パン、麺)を摂らないこと
炭水化物から食物繊維をひいたものが糖質ですので、糖質制限は主食である米、パン、麺を摂らないのが基本となります。
「主食を食べないと満腹感が得られない」と考えるのは当然です。ですが、1週間続けると主食を食べなくても大丈夫になります。
禁煙経験がある方などは少し似ていると感じるのではないでしょうか?感覚的には同じようなものと言っても過言ではないでしょう。最初の1週間を乗り越えれば、後は習慣化させるだけです。
最初の1週間、主食を食べたい欲求を抑えるには、他の事を考え続ける事が大切です。
- 本を読む
- トレーニングする
- 誰かとおしゃべりする
- ゲームに没頭する
意識して主食のことを考えないようにできるかが、ポイントです。
タンパク質や食物繊維などの栄養素をバランスよく摂取する
主食を食べないのであれば、何を食べれば良いのかというと、ずばり「タンパク質」です。
タンパク質とは、アミノ酸が多数結合した高分子化合物。そして、筋肉や臓器などの体を構成する要素として非常に重要な役割を担っています。
一日に必要な摂取目安量は、成人男性であれば一日60g、成人女性であれば一日50gとされています。タンパク質が多く含まれる食材としては、肉、卵、魚が挙げられます。
タンパク質とともに摂取すると良い栄養素は、「食物繊維」となります。食物繊維は「人の消化酵素で分解されない食物中の総体」です。
食物繊維の摂取目安量は、成人男性であれば一日20g、成人女性であれば一日18gとされています。食物繊維が多く含まれる食材としては、野菜や果物、豆類、キノコ類、こんにゃくが挙げられます。
タンパク質も食物繊維も、同じ食材ばかりでなく、色んな食材を摂ることで飽きるのを防ぐのが良いですね。バランス良く栄養素を摂取することで、無理なく健康的にダイエットすることが可能となります。
RITA-STYLE (リタスタイル)での食事制限の充実したサポート
RITA-STYLEの特徴として、LINEでの食事サポートを行っています。
最初の内は、どんな料理であれば糖質をセーブできるのか判断がつきません。ですので、食事サポートを利用して問題ないか確認するのが良いでしょう。
それでは具体的なサポート内容について、解説していきます。
トレーナーがLINEで毎日の食事をチェック
人それぞれ生活スタイルは異なりますので、その人にあった食事の方法に合わせてサポートはしてもらえます。
例えば朝は自宅で焼き魚とヨーグルトを食べるのであれば、トレーナーに確認の必要はありませんよね。朝から外食の人であれば、糖質が問題ないか確認した方がよさそうです。
また、昼をコンビニ弁当で済ますような人もサポートを利用した方がよいでしょう。原材料を写真に撮ってトレーナーに確認すると、大丈夫なのかすぐに返信をもらえます。
目的がダイエットなのであれば、食事に時間を掛けるのが最も有効ですので、自宅で弁当を用意するなど、自分で摂る栄養素をコントロールするのがダイエット成功への第一歩です。
モチベーションの維持と食事制限の継続
一人で黙々と続けるのは辛いものです。がんばっても一日でウエストは細くなりませんし、一日の食事目標を達成できても誰からも褒めてもらえない状況が続けば、モチベーションの低下は避けられないです。
LINEで食事目標を達成したことを気軽に伝える相手がいて、褒めてもらえる状況だったらがんばれそうですよね。
どんなに最初モチベーションが高くても、その日の気分で不意にダイエットがどうでもよくなったりします。でもそれは病気でも何でもなくて、人間とはそういうものです。
だから一人でがんばるのではなく、トレーナーと一緒に食事制限を乗り越え、モチベーションを維持して理想のボディを手に入れましょう。
まとめ
RITA-STYLEでの食事制限について解説してきました。
最後に重要なポイントを整理しておきます。
- 糖質を徹底的にコントロールすることで、理想の身体を手に入れる
- 食事の回数は朝昼夜3回きっちり食べて、主食である米、パン、麺を食べない
- タンパク質や食物繊維などの栄養素をバランスよく摂取する
- Lineでの食事サポートを利用して、自分では把握しづらい糖質のコントロールを行う
- トレーナーと二人三脚になることで、モチベーションが維持される
不安があれば、専門知識を持ったトレーナーへ気軽に相談し、辛い食事制限を乗り越えることができます。



おすすめのパーソナルトレーニングジム情報や腹筋や背筋などのトレーニングの情報から糖質やカロリーなどの栄養素に関する情報、筋肉の部位の特徴の説明までまとめています。